Arduinoファンもくもく会利用スペース + 参加者関連情報

2020/02/01更新

Arduino好きが集う場として始めたコミュニティ「Arduinoファン」のもくもく会で利用させていただいているスペースと、参加者のみなさんが主催あるいは運営に関わっているコミュニティやメディア、製作しているプロダクトなどをご紹介します。

ArduinoやRaspberry Piに代表される機器によってハードウェアエンジニアとソフトウェアエンジニアの垣根が低くなり、両者が交わって様々なアイデアが具現化していくことを期待しています。

関連資料・記事

Arduinoファンもくもく会参加者の推移

まずArduinoファンもくもく会の参加者の様子です。常連さんと初参加のかたがうまくミックスして深さと広がりが両立できています。

Arduinoファンもくもく会で利用させていただいているスペース

Yahoo! LODGE

Yahoo! JAPANさんの社内にある日本最大級のコワーキングスペース。

広くて眺めも良く利用目的に応じた様々な席があります。日々いろいろなイベントを開催しており、平日はカフェも営業中。

関連資料・記事

「Arduinoファンもくもく会#001」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#002」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#003」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#004」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#011」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#012」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#014」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#016」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#017」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#018」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#020 〜初心者限定〜」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#021」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#022」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#023」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#024」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#025」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#027」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#028」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#031」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#032」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#033」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#035」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#036」開催しました(Yahoo! LODGE)

「Arduinoファンもくもく会#039」開催しました(Yahoo! LODGE)

アトリエ秋葉原

ソフトバンクロボティクス運営のPepper開発体験ができるスペース。

Pepperの仕組みや開発環境の作り方・使い方など、フレンドリーなスタッフさんが丁寧に教えてくれるほか、情報交換や交流の場としてFacebookグループも運営されています。

また秋葉原に近いこともポイントの一つ。パーツなどが必要になったら歩いて調達に行けます。

関連資料・記事

プレイライフ株式会社

「リアルな体験に重点を置いた遊び情報を提供する」(社名と同じ)プレイライフというサービスを展開するプレイライフ株式会社さんのオフィス。表参道の裏通りにあるオシャレなマンションで、キッチンも備えた快適でゆったりとしたスペースです。

同社主催のイベントも開催されているので興味のあるかたは参加してみてはいかがでしょうか。

関連資料・記事

FUJITSU Knowledge Integration Base PLY(プライ)

様々な知識やバックボーンを持つ人と人とが出会い何かを生み出していく、そんな場所として誕生したPLY。

FABスペースやBARコーナーなども備えた本格的なスペースで、広々としてとてもオシャレな空間です。

日々様々なイベントが開催されているので詳しくは同スペースのFacebookページをチェックしてください。

関連資料・記事

サイボウズ東京オフィス

サイボウズさんの東京オフィス。

明るく広々とした空間の中に動物園のような賑わいが演出された素敵なスペースです。日々いろいろなイベントが開催されています。

関連資料・記事

ヴァル研究所

駅すぱあとで有名なヴァル研究所さんの社内にあるイベントスペース。

シックで落ち着いた雰囲気の空間で集中してもくもく作業ができます。壁一面が黒板になっていて自由にいろいろ書き込めるのもGood。

関連資料・記事

その他スペース

ものづくり学縁 つばめ

新潟・燕にある焼き鳥屋をリノベーションしたものづくりの課題を解決する場。リアルイベントを多数開催し、Facebookでも情報発信を行っています。

「Arduinoファンもくもく会」にも時々参加して頂いており、また「Arduinoファンもくもく会」開催日にリモート(燕)で同時開催してくださっていたりします。

関連資料・記事

北摂ものづくり研究所

大阪・千里ニュータウンにあるものづくりの場。北摂地区におけるものづくりの拠点を目指しているそうで、もくもく会も開催しています。

「Arduinoファンもくもく会」にも遠方から時々お越しいただいています。

コミュニティ

ワイもく!

Yahoo! LODGEで開催される複数コミュニティの合同もくもく会。

ハードウェアからソフトウェアまで幅広いジャンルのコミュニティが同じ場所でワイワイ交流しながらもくもくする会です。

Arduinoファンコミュニティもよく混ぜてもらっています。

各種SNSもあるので交流や情報収集としても利用可能です。

Kashiwa Geeks

千葉県柏市、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅前にある複合スペース「KOIL」で開催されているIT(主にIoT)系の勉強会。

筆者もこの場所の魅力に惹きつけられている一人で、そもそもArduinoを知ったのもこちらで行われた「Arduino もくもく in 柏の葉KOIL」に参加したのがきっかけです。

関連資料・記事

えれくら!

香川県高松市と岡山県倉敷市で開催されている電気電子工作系の製作・交流会。コンテストで賞を取ったりMaker系・OSC系などの各種イベントにも出展しているアクティブな集まりです。

関東・関西でのイベントでお会いしたり、お互いの会に参加し合うなど、距離を越えた交流が続いています。

関連資料・記事

IoTあるじゃん(ALGYAN)香川支部

IoTに関わる情報共有やイベント開催、オリジナルキット販売など幅広い活動を続けているIoTあるじゃん(ALGYAN)の香川支部。スタッフ・参加者ともに上記のえれくら!と重なっていて活発に活動を続けています。

Arduinoファンもくもく会#005」ではオリジナル基板キットをプレゼントして頂きました!

行動 for 会津(Code for Aizu)

テクノロジーで地域の課題解決を目指す「Code for Japan」の会津のコミュニティ。

先に紹介した新潟・燕で「ものづくり学縁 つばめ」を主催する杉山さんと福島・いわきで「福島夢科学」を主催する小林さんが200kmの距離を越えてつながり、両者の真ん中の福島・会津で「Code for Aizu」の徳納さんを中心に「オープンカフェ会津 「電子工作 もくもく会」#002」が開催されました。

このイベントは「Arduinoファンもくもく会#014」と同時開催してくださいました。

こうして電子工作の輪が全国各地に広がるのはとても嬉しいです。

MAKERS LINK

MAKERS LINKはものづくり(製造業)に携わるかたがたが繋がって新しい価値を生み出していこうというコミュニティ。

プロダクトのデザインから施工まで、電子工作という枠を大きく超えた意欲的な活動です。アイデアを製品化しようとした際にとても頼りになる存在だと感じます。

このMAKERS LINKを共同運営する川村さんには「Arduinoファンもくもく会#015」にご参加いただき、コミュニティの紹介をしていただきました。

micro:bitファン

LED・スイッチ・BLE・各種センサーなどが載り、センスのいいデザインとブラウザ上で簡単にプログラミングができる使い勝手のよいマイコンボード「micro:bit」。

Arduinoファンの常連さんでもある菅さんが2017年末に作られたmicro:bit好きが集まるコミュニティです。

Arduino、Raspberry Piと並んで人気のあるmicro:bit。Arduinoファンと同様、東京を拠点にしているコミュニティなので一緒にイベントなどをやっていければと思っています。

関連資料・記事

おうちハック同好会

会の名前の通り「自分の理想の家(おうち)を自分で作ろう(ハックしよう)」という人達の集まりで、もくもく会、LT会、ワークショップなど多彩な活動をしています。

僕自身この会に遊びに行ったり、先日の複数コミュニティの合同もくもく会「ワイもく! Vol.3」でも共催させていただいたりしています。

主催はるぅてさんです。

関連資料・記事

SPRESENSE USER GROUP

性能とデザインが高度に融合されたSONY発のマイコンボード「SPRESENSE」。

発売間もないタイミングでハッピー佐藤さんがさっそくユーザーグループを立ち上げて、記念すべき第一回のイベントをArduinoファンもくもく会#024と共催していただきました。

今後も折りに触れてご一緒していきたいと思います。

関連資料・記事

プロダクト / サービス

AUTOLAB

「テクノロジーを全ての人へ」をコンセプトに、高品質なプロダクトをリーズナブルな価格で提供している産業機器製造の会社さんです。

クラウドファンディングで目標金額の176%もの資金が集まったロボットアーム「CO-」を企画・開発・販売していることでも有名で、同社代表の藤原さんはArduinoファンもくもく会にもよくお越しいただいています。

Nefry / Nefry BT

Wi-Fi搭載、付属ケースの組み立ても楽しいFRISKサイズのIoTデバイス。Arduino IDEで制御できるのでArduino使いの人にも馴染みやすいと思います。購入はdotstudioにて。

「Arduinoファンもくもく会#002」では作者のわみさんご自身から仕様の説明とケースの組み立て体験をさせて頂き、以降ちょくちょくご参加頂いています。

Nefryの後継機種であるNefry BTはクラウドファンディングで目標額の4倍以上の資金を集めるという大記録を打ち立てた注目のプロダクトで、2017/8/5(土)、6(日)開催のMaker Faire Tokyo 2017でお披露目されました。

発売早々、バーグハンバーグバーグの最新プロダクト(?)に採用されるなど、早くも話題となっています。

関連資料・記事

がじぇっとるねさす(がじぇるね)

高性能なもの、入出力が充実したもの、Rubyで制御できるものなど、様々な目的に応じたArduino互換の製品を提供しており、ワークショップなどのイベントも多数開催しています。ピンクや白を基調とした基板でとても親しみやすいのが特徴です。

「Arduinoファンもくもく会#006」では鈴木さんがGRライチを持ってきてくださいました。

関連資料・記事

きらきライト

もともと「きらきライト」として@carcon999さんが開発していた残像表示特化型LEDバーが2017/8/5(土)、6(日)開催のMaker Faire Tokyo 2017にて「きらきら☆いか」に進化してお目見えしました。

各種操作がスマートフォンからでき、音声入力した文字もテキストとして表示できる優れもの。僕も会場でデモを見せていただき、他の参加者のみなさんと一緒に思わず「おぉ〜!」と叫んでしまいました。

この「きらきら☆いか」、ソースコードや回路図・設計にいたるまで一式GitHubにて公開されています。

@carcon999さんはArduinoファンもくもく会の第一回に参加してくださったかたで、SE組込人というブログも運営しています。

関連資料・記事

SORACOM

IoTデバイス向けの各種サービスを格安で提供するMVNO。AWS上にソフトウェアで構築されたサービス群を持ち、LoRaWANの普及にも努めています。

「Arduinoファンもくもく会#006」では同社テクニカルエバンジェリストの松下さんが持参したLoRa開発シールドによる建物 to 建物のデータ取得を検証していました。(データ取得成功)

松下さんにはその後も時々もくもく会に参加していただいています。

関連資料・記事

Ambient

マイコン等で取得したセンサーデータをクラウド上に蓄積して簡単にグラフ化するサービス。各種SDKが用意され使用事例も豊富です。

公式FacebookグループのAmbientラボでは様々なサポートが受けられます。

「Arduinoファンもくもく会#011」では代表の下島さんがサービスの紹介をしてくださいました。レポートページにスライドと動画を載せていますので興味のあるかたはご覧下さい。

関連資料・記事

メディアスケッチ

IoTに関連した製品開発やコンサルティング、人材育成などを事業内容としています。全国各地でIoTの講師を勤めていただけるかたを募集中とのこと。

「Arduinoファンもくもく会#006」では代表の伊本さんにロボットを披露していただきました。

2017年8月には伊本さんが中心となって執筆された「IoTの教科書」が発刊され、技術だけでなく産業構造や法制度の解説などIoTを網羅的に学べる一冊となっています。

こちらの書籍はIoT検定の公式テキストにもなっています。

関連資料・記事

3Dayプリンター

企業が保有する3Dプリンターの空き時間を有効活用してスピーディーに3Dプリントを行うサービス。少ロット発注に対応しているのでプロトタイプを作るのに適しています。

「Arduinoファンもくもく会#008」にもご参加頂きました。

関連資料・記事

大滝建築事務所

埼玉県狭山市でバリアフリー住宅を造っている1級建築士さん。

Arduinoをはじめとした小型電子機器を活用して体の不自由なかたが少しでも快適に暮らせるような住宅を提供しようという意欲的な建築士さんです。

「Arduinoファンもくもく会#016」以降時々ご参加頂いており、もくもく会に関するブログも書いてくださっています。

チャーリーハウス

AIの分野で障がいを持つ方へ仕事の提供及び訓練を行なっていらっしゃいます。

「Arduinoファンもくもく会#022」にゲストとしてお越し頂きました。

関連資料・記事

エイチワークス

コミュニティ活動への支援を通じてフリーランス向けのソーシャルスカウトサービスを展開しています。

「Arduinoファンもくもく会#024」にご参加頂きました。

関連資料・記事

アイファ電気商会

ドイツでSTEM教育の素材として使われているフィッシャーテクニックをフィッシャーテクニック・エデュケーションとして日本で展開していらっしゃいます。

「Arduinoファンもくもく会#024」にご参加頂きました。

関連資料・記事

出版

月刊I/O

1976年創刊。IoTという言葉が生まれるはるか以前から刊行している老舗のマイコン専門誌。TwitterFacebookによる情報発信が充実している他、イベントの主催なども積極的に行っている「会える出版社」です。

詳しい歴史についてはWikipediaを参照して下さい。

「Arduinoファンもくもく会#005」にもご参加頂き、右の月刊I/O本誌と「Arduino Groveではじめるカンタン電子工作」をプレゼントして頂きました!

また2017年6月号にArduino初心者向けの作例付き記事を寄稿させていただきました。

関連資料・記事

Webメディア

ICS MEDIA

ICS INC.によるWeb制作・デザインなどに関わる情報発信メディア。IoT関連の技術情報も豊富です。

AI coordinator

ディープラーニングや物体検出、量子コンピューティングなど、今後急速な発展が見込まれるAIやロボティクスの分野に向けて有益な情報を発信している意欲的なサイト。